2016年度 事業活動・実績報告
当協議会では、会員向けの日帰り研修会や講習会の開催、相模原市の関連審議会への参画など、さまざまな活動を行っております。
年間事業
平成28年度の事業活動の実績とその一部を紹介いたします。
平成28年 | 4月 | |
---|---|---|
5月 | 定期総会 会報「第37号」リリース | |
6月 | ||
7月 | 第1回日帰り研修会 | |
8月 | 第74回 相模原市廃棄物減量等推進審議会 | |
9月 | ||
10月 | 講習会 | |
11月 | ||
12月 | 第2回日帰り研修会 | |
平成29年 | 1月 | |
2月 | 第9回合同情報交換会 | |
3月 |
事業活動報告
第9回合同情報交換会
- 実施日
平成29年2月23日(木)
- 場所
厚木商工会議所
- レポート
第9回合同情報交換会が厚木地区廃棄物対策協議会、神奈川県県央地区廃棄物処理業協議会、当会の三団体共催により開催されました。
今回は、「廃棄物の有価化へのヒント」をテーマとして古紙、金属、プラスチックの3品目のリサイクルに携わる3事業者の方々に、有価化への早道として、一次排出業者の方々が廃棄物を再生資源として意識することが重要であるという御講演を頂きました。また、神奈川県県央地域県政総合センターより、実際に県内で発生したPCB処理における違反事例を基に「PCB廃棄物の適正処理」について御講演を頂きました。


第2回日帰り研修会
- 実施日
平成28年12月2日(金)
- 見学先
(1)(株)ナック クリクラ本庄工場
(2)(株)エコ計画 寄居エコスペース(彩の国 資源循環工場内)
- レポート
平成28年度第2回日帰り研修会は、参加者23名にて二つの施設見学を実施しました。
(株)ナック クリクラ本庄工場は、宅配水の生産拠点として12Lボトル月産100万本の生産能力と16万本の在庫がある施設です。見学では、全自動化され徹底的な衛生管理が行われている生産工程、クリクラミュージアムの圧倒的なコレクションなど、普段、当り前のように接している水について新たな発見がありました。
(株)エコ計画 寄居エコスペースの見学では、埼玉県環境整備センターにて彩の国資源循環工場の説明を受けた後、プラントに移動し多種類の廃棄物再資源化について紹介頂きました。再資源化後のサンプルや処理施設など興味深い内容でした。
今回の研修会は、水と廃棄物という我々の生活からは切り離すことの出来ない内容のものであり大変参考になりました。


講習会
- 実施日
平成28年10月19日(水)
- 開催場所
相模原市立環境情報センター
- 演題
(1)『かながわの不法投棄の現状と対策について』
講師:神奈川県 環境農政局 環境部 資源循環推進課 適正処理グループ
主事 山田 将彰 様
(2)『事業系一般廃棄物の減量化・資源化に向けた本市の取組』
講師:相模原市 環境経済局 資源循環部 廃棄物指導課 適正指導班
主事 坂井 悠介 様
- レポート
今年度は神奈川県と相模原市より講師を招き開催いたしました。
『かながわの不法投棄の現状と対策について』では、実際に県内で発生した不法投棄現場の写真紹介や、その撤去作業、監視パトロールによる不法投棄防止活動など、事例紹介を交えながら講演頂きました。
『事業系一般廃棄物の減量化・資源化に向けた本市の取組』では、一般廃棄物処理量が年々増加していくなか、多量排出事業者への減量化に向けた指導や、中小事業者への個別訪問による適正排出指導など、適正処理と減量化・資源化への取組みについて講演頂きました。
いずれのテーマも生活環境の保全、公衆衛生の向上に不可欠な取組みで感心致しました。
第1回日帰り研修会
- 実施日
平成28年7月15日(金)
- 見学先
(1)日清オイリオグループ渇。浜磯子事業場
(2)日産自動車渇。浜工場 - レポート
平成28年度第1回日帰り研修会は、参加者23名にて県内施設2か所の見学を実施しました。 日清オイリオグループ渇。浜磯子事業場は主に食用油、マーガリン、ショートニング、化粧品の原料が生産されています。
今回は事業場内の見学と生産工程より排出される廃棄物の再資源化や省エネルギーへの取り組みについてお話しを伺い、廃棄物の再資源化に積極的に取り組まれている印象を受けました。
日産自動車渇。浜工場はエンジンユニット、エンジン部品、モーター、サスペンション部品が製造されています。今回はエンジンの組み立てラインを見学しました。ロボットによるエンジンの組み立て及び、人により部品を丁寧かつ迅速に取り付ける様子が印象的でした。
今回の研修会は生産品の全く違う2社の施設をそれぞれ見学させて頂き、有意義な研修会と なりました。


定期総会
- 実施日
平成28年5月13日(金)
- 場所
相模原市民会館
- レポート
平成28年5月13日、五月晴れのなか、相模原市民会館に於いて、第40回定期総会が開催されました。出席会社29社(ほか委任会社46社)のもと、議案7件について審議し、全て原案のとおり可決承認されました。 総会終了後、相模原市役所、厚木地区廃棄物対策協議会、神奈川県県央地区廃棄物処理業協議会のご来賓の方々にもご参加いただき、懇親会を行いました。 席上では会員、ご来賓との親睦を深め有意義な時間となりました。
